運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-10-31 第165回国会 衆議院 法務委員会 第6号

しかし、資産流動化計画書の提出、財務局への登録等の規制が厳しいことなどから敬遠され、両信託とも利用されていません。資産流動化信託を活用するためには資産流動化法を改正すべきであるのに、一般法である信託法を一挙に改正することは妥当とは言えません。  第二に、民事信託の中核を占める個人信託、とりわけ福祉型信託については、さらなる検討が必要です。

新井誠

2000-04-20 第147回国会 参議院 財政・金融委員会 第11号

資産流動化スキームにおきましては、特定資産から生み出されるキャッシュフローあるいは資産価値裏づけとして資金調達を行う仕組みでございまして、最初に基本設計図のようなものとして資産流動化計画を定めるわけでございまして、そこで特定資産が何たるかを明確にしておくわけでございます。  

福田誠

1999-05-19 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

これはそのときにこの裏づけとなる資産内容を記載した資産流動化計画というものを金融再生委員会に提出することになっております。  投資家は、事前にそれは公衆に縦覧されることになっておりますので、自分で確認する。投資家というのは通例機関投資家が考えられるわけです。それで、事前にその裏づけ資産状況を調べるということができることになっております。ですから、当然それはしなければなりません。  

松井浩

1999-05-19 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

SPC法に基づく特定社債の特色は、この特定目的会社登録する際に裏づけとなる資産内容を記載した資産流動化計画金融再生委員会に提出することになっております。これは公衆に縦覧されることとなっておりますので、投資家事前にその裏づけとなっている資産状況について知ることができます。当然調べます。

松井浩

1999-04-20 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号

その安全性でございますが、事前SPC特定目的会社登録する際にその裏づけとなる資産内容資産流動化計画という形で内閣総理大臣に提出することになっております。これは公衆に縦覧されますので、投資家事前にきちっとその裏づけ資産状況、すなわち安全性を調査することができるものでございます。実態として申し上げれば、いい不動産等裏づけとなってさばかれるという動きになっております。

松井浩

1999-04-20 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号

政府委員松井浩君) 特定社債については、特定資産流動化に関する法律通称SPC法と言われている法律に基づきまして特定目的会社が設立されるわけでございますが、その特定目的会社登録の際に証券発行裏づけとなる資産内容を記載した資産流動化計画というものが内閣総理大臣に提出されることになっております。  

松井浩

  • 1